2011年12月31日
2011年12月29日
イヨイヨアサッテ
シバモクの今年最後で
来年初仕事になる個展情報
詳細決定いたしましたので、発表させていただきます
2011年12月31日~2012年1月4日まで
静岡県三島市のGallery水月にて
柴田木芸社・個展
「木のある生活2012 シバモク・ショップ in 三島」を開催します。
日時 2011年12月31日~2012年1月4日
10:00~18:00
(31日 22:00~1日 2:00 は特別営業)
会場 Gallrey 水月 静岡県三島市中央町3-46(三島大社徒歩2分)静岡県東部の方は遊びにきてね
来年初仕事になる個展情報
詳細決定いたしましたので、発表させていただきます
2011年12月31日~2012年1月4日まで
静岡県三島市のGallery水月にて
柴田木芸社・個展
「木のある生活2012 シバモク・ショップ in 三島」を開催します。
日時 2011年12月31日~2012年1月4日
10:00~18:00
(31日 22:00~1日 2:00 は特別営業)
会場 Gallrey 水月 静岡県三島市中央町3-46(三島大社徒歩2分)静岡県東部の方は遊びにきてね

2011年12月28日
ウレシイテガミ

お取引先でもあり、友人でもあるトランスタイルアーキテクツの大矢君から
うれしい手紙をもらった。
彼の作品である「桜色の家」が
日事連建築賞 小規模建築部門 奨励賞
(日本建築士事務所協会主催) を受賞したというのだ。
この物件ではカバ桜のツキ板べニアを納品させていただいた。
いつも頑張っている彼と事務所メンバーを見れば当然とはいえ
第3者の評価を受ける事はなかなか難しい。
その中の木部化粧部分に採用していただけた事は
木目一つに妥協を許さない彼らの仕事をサポート出来た事が
木のプロとしてお付き合いさせていただいたシバモクも
大変自信につながりました。
これからもっと良い物作るお手伝いをさせてくださいね!
おめでとう、トランスタイルアーキテクツ

2011年12月25日
2011年12月24日
2011年12月22日
リベンジミシマ
前回の三島での個展は震災の次の週末でした。
その時の心境や様子を書いたブログが
下記のアメブロ(シバモクマガジン)です。
計画停電の中での不安と悲しさ・・・
思いがけない出会いと、沢山もらった勇気
よかったら読んでみてください。
http://ameblo.jp/shibamoku/entry-10844885615.html
あの時の分も、もっともっと幸せばらまいてこれるよう
只今準備中!
その時の心境や様子を書いたブログが
下記のアメブロ(シバモクマガジン)です。
計画停電の中での不安と悲しさ・・・
思いがけない出会いと、沢山もらった勇気

よかったら読んでみてください。
http://ameblo.jp/shibamoku/entry-10844885615.html
あの時の分も、もっともっと幸せばらまいてこれるよう
只今準備中!
2011年12月21日
キノアルセイカツインミシマ
シバモクの今年最後で
来年初仕事になる個展情報

詳細決定いたしましたので、発表させていただきます

2011年12月31日~2012年1月4日まで
静岡県三島市のGallery水月にて
柴田木芸社・個展
「木のある生活2012 in 三島」
を開催します。
日時 2011年12月31日~2012年1月4日
10:00~18:00
(31日 22:00~1日 2:00 は特別営業)
会場 Gallrey 水月 静岡県三島市中央町3-46(三島大社徒歩2分)
遊びにきてくださいね


2011年12月20日
2011年12月18日
オンコチシンダイイチダンナガイス

いよいよ発売開始

温故知新シリーズ
第1弾 長椅子

静岡県島田市 シバモク・ショップ
静岡県静岡市 三保原屋LOFT
にて販売開始

ありそうで無い、シンプルな長椅子
アンティークでは見かけますが、
新品は無いんですよねー
だから、シバモクが作りました。
まっさらな長椅子を、自分色に育ててみませんか

10年後の味わいある茶色いになった時を考えるとワクワクします。

2011年12月17日
カワネチャエン
本日は午後より
島田駅前でおこなわれていた、
シマダマルシェと
アンテナショップ・かわね路にいってまいりました
なかなか良い品揃ってましたよ
そこで、ばったりFB仲間2人に遭遇
そのままおじさん3人で話題のカフェへ
その名は川根茶苑
川根の緑茶と紅茶をいただけるお座敷カフェ

紅茶がおいしいのは当たり前ですが、
お茶受けもさすがパティシエの店長が作っただけあって
おいしい~~~

島田市本通1丁目、大村酒造前です。
是非足を運んでみてはいかがでしょう
島田駅前でおこなわれていた、
シマダマルシェと
アンテナショップ・かわね路にいってまいりました
なかなか良い品揃ってましたよ

そこで、ばったりFB仲間2人に遭遇

そのままおじさん3人で話題のカフェへ

その名は川根茶苑
川根の緑茶と紅茶をいただけるお座敷カフェ


紅茶がおいしいのは当たり前ですが、
お茶受けもさすがパティシエの店長が作っただけあって
おいしい~~~


島田市本通1丁目、大村酒造前です。
是非足を運んでみてはいかがでしょう